次。 Mark Godfrey 記者による2022-9-21記事「New satellite tools reveal evasive tactics of Chinese squid fleet」。 ニュージーランドにある衛星ソフトウェア会社の「スターボード・マリタイム・インテリジェンス」社は、中共の無法なイカ釣り漁船がウルグアイのEEZ内で密漁ができないようにしてやれる秘術をウルグアイ政府に与えた。さっそく悪質な1隻を拿捕できた。GPSのスプーフィング装置を搭載していた。
次。 Defense Express の2022-9-20記事「Answer to the HIMARS in belarus: Four Issues on Their Way to Succeed」。 ロシアの軍事おたくは、中共とベラルーシが共同開発した「ポロネズ」という多連装自走ロケット砲が、HIMARSに対する回答になるではないかと推奨している。
群馬県出身。東北帝国大学理学部卒業。1921年神戸海洋気象台入所[1]。1938年、“On the dissipations of energy in the density current” (密度流内のエネルギーの損失に就いて)により理学博士(東北帝国大学)[2]。中央気象台福岡支台長を経て1946年運輸省水路部長(1948年海上保安庁設立にともない移管)となる。三洋水路測量勤務、東海大学海洋学部教授、1962 - 1966年同海洋学部長。同名誉教授。地震学・海洋学・東北冷害の研究で知られる[1]。
・日時は、平成22年1月23日(土)
13:00〜16:30
・場所は、船の科学館1Fオーロラホール
・参加定員は200名(先着200名)
・参加費は無料
ここまで読んで参加したいと思いました。
しかし、次の一文に、がっくりきました。
・申込締め切り…平成22年1月13日(水)必 着
あー、もうちょっと気付くべきでした。何でも今回は、大学生による「沖ノ鳥島」有効活用コンテストが開催されるそうです。どんなアイデアが出てくるか、興味津津だけに、参加できないことは悲しいであります。あ、それはそうと、1月19日、中国政府は、沖ノ鳥島の港湾工事計画に不快感を表明したというニュースを、インターネットで発見しました。国連海洋法条約を読めば読むほど、あくまでも個人的見解ですが、中国政府の言い分が正しい気がします。どうするのでしょう、日本政府は。寒さが厳しくなってきてます。長谷川さん、お体を大切にしてください。
東京都主催のこのイベントは、なんだかんだで私も毎回行きそびれてます。ほんとに何かの役に立っているのか、若干疑問なところもありますが。
日時は平成23年1月22日(土)の午後1時から午後4時。
場所は船の科学館1Fオーロラホール。
募集定員は,200名(先着)だそうです。
行きたいのですが,事情により,断念するしかないであります。
残念です。
6/16(木) 9:21配信
8
コメント8件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
国連海洋法条約に基づく大陸棚限界委員会(CLCS)の委員選挙が米ニューヨークで15日(日本時間16日)行われ、東大の山崎俊嗣教授が再選された。CLCSは国内最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)を基点とする大陸棚延長について審査する機関。
山崎氏は平成29(2017)年以降CLCS委員を務めており、2期目は来年6月から5年間。
CLCSは地質学、地球物理学、水路学の専門家21人で構成。沿岸国が200カイリ(約370キロ)を超える大陸棚の延長を申請した場合、科学的な観点から審査して勧告を出す。
松野博一官房長官は5月30日の記者会見で、沖ノ鳥島南方の大陸棚延長について「十分な科学的根拠に基づき、大陸棚の延長を申請している。早期に(延長の)勧告が行われるよう働きかけていく」と述べていた。
月曜日
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
2022年
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島人民共和国
沖ノ鳥島キリスト教会
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島人民解放戦線
沖ノ鳥島人民戦線
沖ノ鳥島人民共和国
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島防衛軍
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島人民共和国
沖ノ鳥島
9月14日(水)
沖ノ鳥島キリスト教会
沖ノ鳥島人民共和国
2022年9月15日(木)
沖ノ鳥島家の教会
沖ノ鳥島キリスト教会
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
10月1日(土)
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
「ロボット震洋」、ついに爆誕!
2022/09/23/ 05:08 / 兵頭二十八
Sergio Miller 記者による2022-9-22記事「The graveyard of Russian Tanks」。
WWII後のソ連戦車の最大の発明をひとつ挙げるなら、それは乗員を3人にしたことだ。
独特のオートローダーを採用し、乗員を1名減らしたことにより、ソ連戦車は強力な主砲ときょくたんな低姿勢と全重の軽減をともに実現。おかげで低馬力エンジンでありながら高速機動させることも可能に……。
ソ連の戦車製造拠点は4つだった。ハリコフ、ニジニィタギル、オムスク、チェリャビンスク。そこから毎年3000両が新造されてきたものだ。
2021年末、ロシアには作戦投入可能な戦車が2600両あった。
内訳。
T-72B ×1135両。
T-72BA ×93両。
T-72B3 ×558両。
T-72B3M ×248両。
T-80U ×186両。
T-80BV ×248両。
T-80BVM ×31両。
T-90A ×186両。
また2022-2-24までに「T-90M」は26両もしくは27両が軍に納品された。
この2600両のうち、砲手用の照準システムに「ソスナ-U」がついているものだけが「現代」戦車と呼び得る。すなわちT-72のB3とBM、T-80のBVM、T-90のAとM。
これらの新鋭型も、車長用の照準装置は旧式だ。しかしフラットスクリーンをモニターすることができるようにはなっている。
おびただしいビデオ画像で判明したことのひとつ。ロシア戦車は、152ミリ/155ミリの「榴弾の破片」によっても、致命的に破壊されてしまう。すなわち内部に火災が発生し、弾庫の装薬が自爆する。
証拠画像から8-20までに判明している、ERAのタイプと、砲塔が吹き飛んでしまった戦車の割合の一覧表。
※略すが、最新ERAを纏っているはずのT-90Aは9両がやられており、うち3両は砲塔がペプシだそうだ。
型番が分かる戦車はトータルで407両が完全撃破されていて(損傷遺棄は含まず)、うち203両は砲塔ペプシの状態。
(この他に、型番の分からない喪失戦車が214両ある。)
最弱なのはT-80系統である。撃破された戦車の8割が砲塔ペプシのありさま。
貼り付けられていたERAのタイプが新旧の何型であろうとも、損害程度との相関が少しも看取されない。※すなわち100%無駄な投資だということ。
結論。ロシア戦車は、カルーセル型弾庫とコンベヤ式オートローダーの組み合わせを廃さぬ限り、どんな被弾であっても装薬に引火してしまって、重量10トンの砲塔を跳ね飛ばすほどの内部爆発が結果される。そこには根本の欠点がある。ERAのとりつけ方とかメンテナンスとかそんな問題じゃない。
なお、アクティヴ防護システムが装置された戦車は、ウクライナ戦線ではひとつも発見されていない。
対空遮蔽が不徹底。今日の対空遮蔽は、戦車まるごと納屋/家屋の屋根の下に入るか、橋の下に潜らねばならない。その努力が、なぜか露軍の戦車兵たちにはまったく見られない。摩訶不思議。
あるウクライナ将校の証言。露軍戦車の乗員は、車体がやられたら、いつでもその戦車を飛び出して降伏できるように「白旗」を各人で用意している。事前に準備していたとしか思えない手際よさで白旗が降られる、と。
オリックスのデータベースによると、露軍の970両の喪失戦車のうち338両は、まだ戦闘継続可能だったのに乗員が戦車を捨てていたと。
多くのロシア人のコメンテイターが、今の戦況はWWIに酷似すると指摘している。すなわち1917の「10月革命」に向けて傾斜中なのだ。歩兵と砲兵による戦線膠着を打破できるものがあるとしたら、それは戦車である。
※T-14の量産などまずあり得ない情勢なので、T-72系の根本改修を考えるしかない。やり方はこうだ。砲塔の旋回角を制限し――すなわち「突撃砲」化し――、自動装填メカは撤廃し、弾庫に防爆仕切りを設け、内部誘爆した場合のブラストは「床の下」へ逃がすようにする(底鈑の一部をブリキ窓化するので軽量化もできる)。小柄の乗員を1名増やし、装填手にする。防爆弾庫に入りきらない予備の弾薬は、ゲペックカステンとして車体上面に露天固縛する。
※こんなアネクドートが流布しているそうだ。ある男に召集令状が手渡された。「あっしは見てのとおり両足がないんですが」。「だから《部分動員》なんだ」。
次。
Mark Godfrey 記者による2022-9-21記事「New satellite tools reveal evasive tactics of Chinese squid fleet」。
ニュージーランドにある衛星ソフトウェア会社の「スターボード・マリタイム・インテリジェンス」社は、中共の無法なイカ釣り漁船がウルグアイのEEZ内で密漁ができないようにしてやれる秘術をウルグアイ政府に与えた。さっそく悪質な1隻を拿捕できた。GPSのスプーフィング装置を搭載していた。
わざとAISを切ったり、偽AIS信号を出している漁船に衛星画像の解析監視を集中させる。そして、うろついた航跡を過去にさかのぼってあばく。これが基本コンセプト。AIが怪しい「要監視船」を自動で浮かび上がらせてくれる。
中共漁船は、中共政府の「鵜飼の紐」であるVMSという位置報告システムを取り付けられている。そして2日に1回、ウルグアイ政府にも自船の位置を報告する。
今回拿捕されたフネはウルグアイの領海にまで入り込んで夜間にイカを釣っていた。ウルグアイ空軍のジェット機が上空を飛んでその現場を押さえた。
同型のシナ漁船は2020年にガーナ沖でも拿捕されている。
次。
H I Sutton 記者による2022-9-21記事「Ukraine’s New Weapon To Strike Russian Navy In Sevastopol」。
無人の爆装特攻ボートがクリミア半島に流れ着いた。
推力可変式のウォータージェットで操舵するようだ。エンジンは1基。
サイズはカヤック程度しかない。これでは水上レーダーではほとんど探知できまい。
舳先に複数のセンサーがあるところから見て、衝突起爆するタイプのようだ。
ロシア側はこれを沖まで曳航して爆破処分したという。
次。
Kamil Galeev 記者による2022-9-23記事。
ルシッチという破壊工作請負い集団が「テレグラム」に投稿したネタ。「ウクライナの捕虜をリサイクルせよ」。
この集団の指揮官のミルチャコフ氏は、2011年に、仔犬を殺して喰う動画をインターネットにUpした有名人だ。
ルシッチのシンボルはスワスティカに類似。メンバーのTシャツにプリントされている。
次。
Defense Express の2022-9-20記事「Answer to the HIMARS in belarus: Four Issues on Their Way to Succeed」。
ロシアの軍事おたくは、中共とベラルーシが共同開発した「ポロネズ」という多連装自走ロケット砲が、HIMARSに対する回答になるではないかと推奨している。
6×6の「MZKT-7930」トラックシャシに、径301ミリのロケット弾を8発、載せた物。
そのロケット弾は中共のCALT社製の「A200」である。射程200kmだが、それを300kmまで延伸した「ポロネズ-M」というバージョンもあり。
問題は、既存の生産数がまったく少数にすぎぬこと。今、ベラルーシ陸軍が6両もっているほか、2020年より前にアゼルバイジャンが10両買ったということだけ分かっている。
ロシアが輸入したいと言えば中共はよろこんで量産して売る可能性はある。が、それもすぐには不可能だろう。
ベラルーシ工業には、そもそもこれを量産する能力は無い。
もちろん公式にそんな輸出をしたら中共は国連の決めた対露エンバーゴを破ることになる。結果、中共が米国から経済制裁を受けるのは必定だ。
さらに忘れてはならないのは、HIMARSは、ドローンの偵察観測アセットとデジタル通信で融合したほぼリアルタイムの火力指揮通信システムがあって、はじめて高いパフォーマンスを示すもの。その、砲兵のための「半自動照準ソフトウェア」が、中共やロシアには無いのである。
10月14日(金)
重要な日です。
生きてて良かったです。
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島キリスト教会
沖ノ鳥島
10月20日(木)
沖ノ鳥島キリスト教会
沖ノ鳥島人民共和国
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島空港
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島人民自治政府
沖ノ鳥島人民共和国
新城人民共和国
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
2月25日(土)
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
2023/03/01
沖ノ鳥島
↓
中華人民共和国は、国連海洋法条約第121条第二項及び第三項により、沖ノ鳥島は岩だと主張する。
↓
日本政府反発する。
アメリカ合衆国、沈黙する。
私は、個人的に思います。
日本政府の、今の状態で沖ノ鳥島EEZを主張するのも、一つの方法だと思います。
でも、中国政府は納得しないと思います。
国際法上の「添付」を使うのも、一つの方法だと思います。
「添付」がダメならば、潔く、沖ノ鳥島EEZを無くす事も検討しても良いと思います。
今の状態で、沖ノ鳥島EEZを主張することは、ちょっと、いえ、とても筋が悪いと、個人的に思う次第です。
沖ノ鳥島が、南鳥島のようになれば良いと個人的に思います。
神様、沖ノ鳥島をお守りください。
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島港
沖ノ鳥島マンション
沖ノ鳥島空港
沖ノ鳥島病院
沖ノ鳥島ラジオ
沖ノ鳥島レストラン
沖ノ鳥島は「島」でない
中国海洋研所長が批判
【北京14日共同】中国国家海洋局の直属機関、海洋発展戦略研究所の高之国所長(51)は14日までに、日本の沖ノ鳥島は「島」としての条件を満たしておらず、日本政府が周辺水域に排他的経済水域(EEZ)を設定するのは不当だと批判した。同所長は開会中の全国人民代表大会(全人代=国会)の代表で、共同通信などの取材に答えた。
「EEZ設定は不可」
日本は波による浸食が進む同島の周囲にコンクリート保護壁を造るなどの対策を講じているが、中国政府は「島でなく岩であり、日本はEEZを設定できない」と主張。高所長の発言は政府の立場に沿った内容で、日本による補強工事かかわらず「島」には当たらないとの認識を示した。
高所長は「島」と認定するには「人が居住できる」ことが前提とした上で、具体的条件として@淡水が存在するA植生が見られる‐の二点を挙げ、同島は条件を満たしていないと指摘。周辺水域を自らのEEZとしている日本は「国際社会の利益を侵害している」と批判した。
iJAMP記事
【中央官庁だより】◇沖ノ鳥島のPRは...=国土交通省
03/09/22 07:34 KL022
東京からはるか1700キロ以上離れた日本最南端の沖ノ鳥島。国土面積を上回る約40万平方キロの排他的経済水域を有する、この島に及ぼす不測の事態に備え、河川局は来年度、不審船を詳細にとらえる監視システムを導入し、偵察用の水中ロボットの開発にも着手する方針だ。もともと、満潮時には高さ・幅とも数メートル程度に縮む島だったため、国交省(当時建設省)が10年前に護岸を設置。必要に応じて、劣化を防ぐ補修工事を行っているが、国連海洋法条約では「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域は有しない」と規定。これに対し、中堅幹部は「住もうと思えば、住めないことはない」と強気の姿勢。ただ、あいまいな規定であるため、国際問題への発展を懸念する某省に配慮し、同島の積極的なPRは差し控えてきたとか。とはいえ、保全事業は国土保全上極めて重要であるだけに、別の幹部は「ぜひ、新聞で取り上げて」。(了)(2003年9月22日/官庁速報)
沖ノ鳥島
なぜなら、2014年(平成26年)3月30日に起きた事故で、7人亡くなったからです。
まさしく英霊です。
これで、日本政府は沖ノ鳥島EEZを、無くす事は不可能となったと、私は思います。
もし、沖ノ鳥島EEZが無くなれば、7人の英霊は、かわいそうです。
バチが当たります。
天罰が下ります。
沖ノ鳥島EEZは、日本政府がある限り、日本人がある限り、永遠に不滅です。
日本政府、バンザイ。
日本人、バンザイ。
沖ノ鳥島EEZ、バンザイ
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島に、EEZ(排他的経済水域)、設置できるか、難しいです。
色々考えますが、難しいです。
沖ノ鳥島港
沖ノ鳥島空港
沖ノ鳥島農場
沖ノ鳥島入植地
中国調査船、10日連続活動=沖ノ鳥島周辺で―菅官房長官
政治・外交 2020.07.20
TwitterFacebook印刷お気に入りもっと見る
他の言語で読む
English 日本語 简体字 繁體字 Français Español العربية Русский
菅義偉官房長官は20日の記者会見で、中国の海洋調査船が9〜18日の間、日本最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)周辺の排他的経済水域(EEZ)内で、無断活動を行ったことを明らかにした。菅氏は「沖ノ鳥島は国連海洋法条約上の島だと考えており、周辺海域にEEZなどを設定している」と指摘。その上で「中国にはわが国の立場を説明している」と強調した。
[Copyright The Jiji Press, Ltd.]
ページ
ノート
閲覧
編集
履歴表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
須田 皖次(すだ かんじ、1892年5月1日 - 1976年2月19日)は、日本の海洋学者。
群馬県出身。東北帝国大学理学部卒業。1921年神戸海洋気象台入所[1]。1938年、“On the dissipations of energy in the density current” (密度流内のエネルギーの損失に就いて)により理学博士(東北帝国大学)[2]。中央気象台福岡支台長を経て1946年運輸省水路部長(1948年海上保安庁設立にともない移管)となる。三洋水路測量勤務、東海大学海洋学部教授、1962 - 1966年同海洋学部長。同名誉教授。地震学・海洋学・東北冷害の研究で知られる[1]。
著書
『海洋科学』古今書院 1933
『洋車』古今書院 1939
『玉川こども百科 24 うみ』片岡京二等絵 誠文堂新光社 1954
『海洋学通論』古今書院 1962
共編著
『玉川こども百科 72 たんけん』共編 輪島清隆絵 誠文堂新光社 1957
『玉川百科大辞典 第7 地球・海洋・地質・鉱物』萩原尊礼,尾崎博共編 誠文堂新光社 1958
沖ノ鳥島飛行場
沖ノ鳥島田んぼ
時事通信社iJAMP
iJAMP記事
【中央官庁だより】◇沖ノ鳥島のPRは...=国土交通省
03/09/22 07:34 KL022
東京からはるか1700キロ以上離れた日本最南端の沖ノ鳥島。国土面積を上回る約40万平方キロの排他的経済水域を有する、この島に及ぼす不測の事態に備え、河川局は来年度、不審船を詳細にとらえる監視システムを導入し、偵察用の水中ロボットの開発にも着手する方針だ。もともと、満潮時には高さ・幅とも数メートル程度に縮む島だったため、国交省(当時建設省)が10年前に護岸を設置。必要に応じて、劣化を防ぐ補修工事を行っているが、国連海洋法条約では「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域は有しない」と規定。これに対し、中堅幹部は「住もうと思えば、住めないことはない」と強気の姿勢。ただ、あいまいな規定であるため、国際問題への発展を懸念する某省に配慮し、同島の積極的なPRは差し控えてきたとか。とはいえ、保全事業は国土保全上極めて重要であるだけに、別の幹部は「ぜひ、新聞で取り上げて」。(了)(2003年9月22日/官庁速報)
沖ノ鳥島
3月12日(日)
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島太陽熱塩水プール発電所
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島EEZ(排他的経済水域)について、妙案がうかびません。
国際法の本を読んでみたいと思います。
沖ノ鳥島港湾工事事故(おきのとりしまこうわんこうじじこ)は、2014年3月30日に、東京都小笠原村沖ノ鳥島で発生した港湾工事の事故。
↓
7人が亡くなりました。
沖ノ鳥島に慰霊塔を立てるべきと思います。
毎年かそれに近い間隔で、沖ノ鳥島で慰霊祭を行うべきと思います。
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
↑
全くその通りです。
沖ノ鳥島に、定住者(日本人)が必要だと思います。
しかし、北露岩、東露岩には、人が住めません。
いやあ、詰んでいます。
日本政府の健闘を祈ります。
↓
いまのところ、護岸工事で現在ある陸地を守るしかない。
↓
そのうえで、中華人民共和国政府、韓国政府等の同意を得る必要があります。
↓
もし、沖ノ鳥島EEZ(排他的経済水域)がなくなっても、日本国の存亡には、最悪、影響しません。しかし、北方領土、竹島、尖閣諸島等の領土問題に、影響が出ると思います。2014年(平成26年)3月30日に7人亡くなりました。ご冥福をお祈りします。
(前略)
沖ノ鳥島周辺
九州・パラオ海嶺に位置する沖ノ鳥島は周辺に他の島嶼が存在しないため、ほぼ円形の広大なEEZが設定されている。中華人民共和国は、沖ノ鳥島が海洋法に関する国際連合条約における島の定義に当てはまらない岩礁に過ぎず、周辺のEEZは無効であるとして、同海域における海洋調査を行っている。日本国政府は、歴史的に沖ノ鳥島が島として扱われてきたことや、同条約において岩の定義が存在しないことを理由に、沖ノ鳥島を島であると主張しており、中国の海洋調査船の活動に抗議を行っている。
日本国政府は2008年11月に、日本周辺の大陸棚延伸部分の7海域の計74万平方キロメートル分の水域を、新たな日本の大陸棚と勧告するよう国際連合大陸棚限界委員会に申請した。2012年4月27日に大陸棚限界委員会は、日本から申請のあった海域のうち、沖ノ鳥島北方の四国海盆海域の17万平方キロメートルを含んだ、日本の国土面積の82%にあたる計31万平方キロメートルの海域を、日本の大陸棚に認定することを日本に勧告した。2014年10月1日に、勧告された海域のうち、沖ノ鳥島北方の四国海盆海域と沖大東海嶺南方海域についての大陸棚を延長するための政令が施行され、海底資源についてはEEZと同様の効力が発生し、日本が独占的に経済的利用が出来るようになった。
ただし沖ノ鳥島南方の九州・パラオ海嶺南部海域の25万平方キロメートルの大陸棚の帰属については、勧告には含まれなかった。相対国(ミクロネシア連邦、パラオ共和国など)の大陸棚と重複する可能性があるからである。相対国がある以上は、それらの国家との合意に基づき、境界を確定するのが国連海洋法条約の決まりであるため、勧告に含まれなかったのである。
これは、国連海洋法条約に照らせば当たり前の話であり、外務省は、勧告された沖ノ鳥島北方の四国海盆海域のEEZの基点が沖ノ鳥島であることから、これによって沖ノ鳥島が事実上「島」と認定されたと主張している[12]。一方中国と韓国は、日本国政府が「委員会の勧告を曲解している」として、沖ノ鳥島が島として認定されたことはないとしている。
(後略)
なぜなら、2014年(平成26年)3月30日に起きた事故で、7人亡くなったからです。
まさしく英霊です。
これで、日本政府は沖ノ鳥島EEZを、無くす事は不可能となったと、私は思います。
もし、沖ノ鳥島EEZが無くなれば、7人の英霊は、かわいそうです。
バチが当たります。
天罰が下ります。
沖ノ鳥島EEZは、日本政府がある限り、日本人がある限り、永遠に不滅です。
日本政府、バンザイ。
日本人、バンザイ。
沖ノ鳥島EEZ、バンザイ
沖ノ鳥島
SAR協定
沖ノ鳥島救難基地
沖ノ鳥島救難用航空基地
人命救助
海難救助
多目的飛行場
水上飛行場
陸上飛行場
US-2
SAR協定
沖ノ鳥島
なぜなら、2014年(平成26年)3月30日に起きた事故で、7人亡くなったからです。
まさしく英霊です。
これで、日本政府は沖ノ鳥島EEZを、無くす事は不可能となったと、私は思います。
もし、沖ノ鳥島EEZが無くなれば、7人の英霊は、かわいそうです。
バチが当たります。
天罰が下ります。
沖ノ鳥島EEZは、日本政府がある限り、日本人がある限り、永遠に不滅です。
日本政府、バンザイ。
日本人、バンザイ。
沖ノ鳥島EEZ、バンザイ。
7人の英霊の貴い死を無駄にしないためにも、沖ノ鳥島に人命救助用の航空基地をつくるべきであります。
7人の英霊様、どうぞ沖ノ鳥島にお力をください。
沖ノ鳥島水上飛行場
沖ノ鳥島陸上飛行場
沖ノ鳥島プラットフォーム
沖ノ鳥島石油タンク
沖ノ鳥島ガソリンスタンド
沖ノ鳥島灯台
SAR協定
沖ノ鳥島人命救助用多目的飛行場
沖ノ鳥島
SAR協定
沖ノ鳥島人命救助用多目的飛行場
沖ノ鳥島港湾工事事故により、7人亡くなりました。
英霊です。
7人の英霊様の、ご冥福を祈ります。
沖ノ鳥島有人島化、7人の英霊様に祈念します。
沖ノ鳥島
SAR協定
沖ノ鳥島人命救助用飛行場
飛行艇US-2
沖ノ鳥島にUS-2が着水、着陸出来る飛行場をつくるべきと思います。
人命救助用であります。
人命救助であれば、中華人民共和国政府も納得してくれると、個人的に強く思います。
斜路つきのプラットフォーム(燃料タンク含む)をつくるべきと思います。
US-2乗組員用の休憩施設をつくるべきと思います。
沖ノ鳥島に、自衛隊員及び海上保安庁職員等を常駐させるべきと思います。
数ヶ月で交代させればOKと思います。
沖ノ鳥島と本土との間に、光ファイバー海底ケーブルを敷設すべきと思います。
沖ノ鳥島常駐職員が、インターネット使用できるようにすべきと思います。
南鳥島にも、光ファイバー海底ケーブルが必要だと思います。
↓
沖ノ鳥島に、在日米軍及び自衛隊等の飛行場が必要だと思います。
沖ノ鳥島で、緊急着陸する可能性が、たくさんあるからです。
在日米軍も喜ぶと思います。
沖ノ鳥島に、緊急着陸用、人命救助用飛行場を一日も早く、つくるべきと思います。
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
飛行艇US-2
沖ノ鳥島にUS-2が着水、着陸出来る飛行場をつくるべきと思います。
人命救助用であります。
人命救助であれば、中華人民共和国政府も納得してくれると、個人的に強く思います。
斜路つきのプラットフォーム(燃料タンク含む)をつくるべきと思います。
US-2乗組員用の休憩施設をつくるべきと思います。
沖ノ鳥島に、自衛隊員及び海上保安庁職員等を常駐させるべきと思います。
数ヶ月で交代させればOKと思います。
沖ノ鳥島と本土との間に、光ファイバー海底ケーブルを敷設すべきと思います。
沖ノ鳥島常駐職員が、インターネット使用できるようにすべきと思います。
南鳥島にも、光ファイバー海底ケーブルが必要だと思います。
沖ノ鳥島に、在日米軍軍用機が着陸出来る、飛行場をつくるべきと思います。
米国も賛成してくれると思います。
沖ノ鳥島人命救助用多目的飛行場
沖ノ鳥島人命救助用航空基地
「メディアの棚」HPより
2015年2月16日
イタリアやスペインリーグを経て、現在はフランスのリーグ1でパリ・サンジェルマン所属の Zlatan Ibrahimovic(スウェーデン代表)。身長は190cmを超えるが、元テコンドー選手で足技がうまい。屈強な身体を持ち、バルセロナ時代はDF・ピケと駐車場での同性愛写真を撮影されたりしたこともあった。
http://www.afpbb.com/articles/-/3039647…
2012のユーロの時にも入れ墨・Tatooがかなりあったが、今はさらに増えて前も後ろも全身を覆い尽くす。日本では社会的に完全にアウトの暴力団文化だが、欧州、南米、北米を問わず海外ではこれが広まっている。しかも、世界的にみると入れ墨は男性よりも女性が多く入れている。
密林に暮らす部族などごく一部の社会に暮らす人々は別として、個人の自由とはいえ、これは真似してはいけないあだ花カルチャーの一つではないかと思う。日本では大きな社会生活上の制約になる。
入れ墨・Tatooが入った肌を露出し、仏法を説く僧侶がいたとすればそれは社会的には外れた宗教者と受け取られる。そのような宮司、神主、巫女がいるならば、それは非常に極端なアウトサイダーである。日本にはそのような牧師が少なからずいるが、少なくも彼らには精神的に大きな問題があり、その人格は社会の許容範囲を超えている。次世代を担う子どもたち向けには論外の人たちで、一般の大人であっても他人に推薦できる人たちではなく、宗教の名を借りた一種の倒錯である。
入れ墨は、市民社会的秩序に合致した正当な「文化」にはならない。
沖ノ鳥島
「メディアの棚」HPより
2015年2月16日
イタリアやスペインリーグを経て、現在はフランスのリーグ1でパリ・サンジェルマン所属の Zlatan Ibrahimovic(スウェーデン代表)。身長は190cmを超えるが、元テコンドー選手で足技がうまい。屈強な身体を持ち、バルセロナ時代はDF・ピケと駐車場での同性愛写真を撮影されたりしたこともあった。
http://www.afpbb.com/articles/-/3039647…
2012のユーロの時にも入れ墨・Tatooがかなりあったが、今はさらに増えて前も後ろも全身を覆い尽くす。日本では社会的に完全にアウトの暴力団文化だが、欧州、南米、北米を問わず海外ではこれが広まっている。しかも、世界的にみると入れ墨は男性よりも女性が多く入れている。
密林に暮らす部族などごく一部の社会に暮らす人々は別として、個人の自由とはいえ、これは真似してはいけないあだ花カルチャーの一つではないかと思う。日本では大きな社会生活上の制約になる。
入れ墨・Tatooが入った肌を露出し、仏法を説く僧侶がいたとすればそれは社会的には外れた宗教者と受け取られる。そのような宮司、神主、巫女がいるならば、それは非常に極端なアウトサイダーである。日本にはそのような牧師が少なからずいるが、少なくも彼らには精神的に大きな問題があり、その人格は社会の許容範囲を超えている。次世代を担う子どもたち向けには論外の人たちで、一般の大人であっても他人に推薦できる人たちではなく、宗教の名を借りた一種の倒錯である。
入れ墨は、市民社会的秩序に合致した正当な「文化」にはならない。
沖ノ鳥島
メディアの棚」HPより
2015年2月16日
イタリアやスペインリーグを経て、現在はフランスのリーグ1でパリ・サンジェルマン所属の Zlatan Ibrahimovic(スウェーデン代表)。身長は190cmを超えるが、元テコンドー選手で足技がうまい。屈強な身体を持ち、バルセロナ時代はDF・ピケと駐車場での同性愛写真を撮影されたりしたこともあった。
http://www.afpbb.com/articles/-/3039647…
2012のユーロの時にも入れ墨・Tatooがかなりあったが、今はさらに増えて前も後ろも全身を覆い尽くす。日本では社会的に完全にアウトの暴力団文化だが、欧州、南米、北米を問わず海外ではこれが広まっている。しかも、世界的にみると入れ墨は男性よりも女性が多く入れている。
密林に暮らす部族などごく一部の社会に暮らす人々は別として、個人の自由とはいえ、これは真似してはいけないあだ花カルチャーの一つではないかと思う。日本では大きな社会生活上の制約になる。
入れ墨・Tatooが入った肌を露出し、仏法を説く僧侶がいたとすればそれは社会的には外れた宗教者と受け取られる。そのような宮司、神主、巫女がいるならば、それは非常に極端なアウトサイダーである。日本にはそのような牧師が少なからずいるが、少なくも彼らには精神的に大きな問題があり、その人格は社会の許容範囲を超えている。次世代を担う子どもたち向けには論外の人たちで、一般の大人であっても他人に推薦できる人たちではなく、宗教の名を借りた一種の倒錯である。
入れ墨は、市民社会的秩序に合致した正当な「文化」にはならない。
沖ノ鳥島
メディアの棚」HPより
2015年2月16日
イタリアやスペインリーグを経て、現在はフランスのリーグ1でパリ・サンジェルマン所属の Zlatan Ibrahimovic(スウェーデン代表)。身長は190cmを超えるが、元テコンドー選手で足技がうまい。屈強な身体を持ち、バルセロナ時代はDF・ピケと駐車場での同性愛写真を撮影されたりしたこともあった。
http://www.afpbb.com/articles/-/3039647…
2012のユーロの時にも入れ墨・Tatooがかなりあったが、今はさらに増えて前も後ろも全身を覆い尽くす。日本では社会的に完全にアウトの暴力団文化だが、欧州、南米、北米を問わず海外ではこれが広まっている。しかも、世界的にみると入れ墨は男性よりも女性が多く入れている。
密林に暮らす部族などごく一部の社会に暮らす人々は別として、個人の自由とはいえ、これは真似してはいけないあだ花カルチャーの一つではないかと思う。日本では大きな社会生活上の制約になる。
入れ墨・Tatooが入った肌を露出し、仏法を説く僧侶がいたとすればそれは社会的には外れた宗教者と受け取られる。そのような宮司、神主、巫女がいるならば、それは非常に極端なアウトサイダーである。日本にはそのような牧師が少なからずいるが、少なくも彼らには精神的に大きな問題があり、その人格は社会の許容範囲を超えている。次世代を担う子どもたち向けには論外の人たちで、一般の大人であっても他人に推薦できる人たちではなく、宗教の名を借りた一種の倒錯である。
入れ墨は、市民社会的秩序に合致した正当な「文化」にはならない。
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
TBSテレビのニュースより
↓
小笠原諸島・沖ノ鳥島で男性作業員1人が、けさから行方不明になっていて、現在も捜索活動が続いています。
第三管区海上保安本部によりますと、きょう午前5時10分ごろ、沖ノ鳥島で港湾工事を行っている職員から「作業船の作業員1人が行方不明になっている」と通報がありました。
行方不明になっているのは作業船の男性作業員(63)で、午前4時の点呼に姿を見せなかったことから船の周辺を捜索したところ、海中に作業員らしき姿を見つけたということです。
第三管区海上保安本部は作業員が何らかの原因で作業船から海に転落したとみて、捜索にあたっています。
NHKのニュースより
↓
沖ノ鳥島で作業員1人が行方不明 海中に転落したか 海保
2023年7月1日 16時23分
7月1日朝早く、日本最南端の沖ノ鳥島で港湾の工事にあたっていた作業船の男性作業員が行方不明になっています。第三管区海上保安本部は海中に転落したとみて付近の海域を捜索しています。
7月1日午前5時すぎ、沖ノ鳥島で港湾工事を行っていた作業船の63歳の男性作業員の行方が分からなくなったと第三管区海上保安本部に通報がありました。
海上保安本部によりますと、7月1日の朝の点呼に男性が姿を見せなかったためほかの作業員が行方を探したところ、海中にこの作業員とみられる人影が見えたものの、その後、見当たらなくなったということです。
この工事を発注している国土交通省関東地方整備局によりますと、この春から沖ノ鳥島では岸壁を整備する工事が行われていて、作業員の男性もこの工事にあたっていたということです。
海上保安本部は男性が何らかの原因で海中に転落したとみて現場付近の海域に巡視船や航空機などを出して捜索しています。
2008年(平成20年)6月21日
↓
頼れない国、台湾――or, Sumuel P. Huntington IS right.
2008/06/21/ 09:31 / 兵頭二十八
かねてわたしは他の「保守」論筆家とは一線を画し、〈台湾人など信用できるわけがない〉というスタンスを貫いてきた。「台湾旅行ご招待」にも応じたことはない。
理由は至ってシンプルだ。
台湾は世界有数の外貨保有国だ(った)が、その有り余るカネを、国防のために投じて来てはいない。
「アメリカがあれを売ってくれぬ、これを売ってくれぬ」と文句をいうのだが、ハードカレンシーである外貨が十二分にあるんだから、国防体制を充実させる方策などいくらでもあるはずなのだ。
80年代の南アフリカ政府のように、世界中から優れた技師を集めて国策兵器会社をつくることも可能なはずである。しかしそういう努力は払っていない。
地道に、まず造船所を拡充して、そこで軍艦をつくろうとか、そういう発想からして無い。もののみごとに無い。
国防投資などムダだと達観している気配が、濃厚である。
もちろん、台湾国軍の海兵と空挺は、ハッキリ言って、日本のタルんだ自衛官より10倍は精強である。なにしろ、演習で死人が出る。兵隊たちは、マジメにやっているのだ。おそらくそれは、中堅職業軍人が、貧困家庭の出身だからだろう。
しかし、彼らは政府から、ロクな装備を与えられていない。たとえば、高額な戦術ミサイル類のストックも、犯罪的に少ない。
これは、政府が内心では中共との実戦など予期していないのか、実戦になったら米国が補給をつけてくれると確信しているのか、いざというときは外国に逃亡するだけだと考えているのかの、いずれかであろう。
わたしは、1990年にイラク軍に侵攻されるやさっさと貧民を捨てて逃亡したクウェートの富豪たちと、心証が重なるのである。あのクウェート政府も、ロクな軍事投資をしていなかった。しかも、支配階層の個人資産は見事に国外に分散されていた。サダムがやってくることは数ヶ月も前から分かっていたようだ。ド腐れだった。
要するに、イスラエル国民のように、「絶対に逃げずに国土を死守しよう」という気構えが、台湾国民には欠けている――と、わたしは判断をせざるを得ぬ。これは台湾国民がまだ「シナ文明」を脱していないからだろう。ハンチントンは正しいだろう。
そんな国とどうして同盟できると「保守」評論家は思いつくのか。ハンチントンは、これまた診断してくれている。
〈一国一文明でありながら、日本人は同時に、一国で孤立していることには堪えられないから〉。つまり西洋的「個人」ではないから、部族的な共同体を国外にまで求めたがるのだ。
しかるに、台湾の小金持ちたちは、いつでも逃げる準備だけは、すでに70年代から、万端整えている。
カナダ、豪州、欧州、日本……あらゆる外地に親戚を住まわせ、いざというときに引っ越せるようにしているのだ。
同じ文明圏(宗教)だから、大陸と台湾の投資交流も活発だ。台湾は経済的にはすでに大陸と一体になっているも同然だ。
とうぜん、中共も、「敵前上陸」なんかやる気はハナからない。対岸に並べた大部隊で脅しておいて、経済工作で翻弄し、最後は政治的に屈服させる。「事実上の州」にしてしまえばいいのである。
70年代と違い、中共の財力が台湾の財力をあきらかに圧倒したことから、この流れはいよいよ不可避になった。
頭の良い台湾人は、無駄な努力はしなかったのだ。
〈属する文明が同じならば、その両国は、戦争を始めるよりは、連合国になる可能性の方が高い〉と看破したハンチントン・パラダイムは、1992年以降、何度も確認されていると思う。
それがあまりにも図星すぎるから、日本の保守系インテリ先生も、左翼とは別角度から、ハンチントン・パラダイムを、なんとか腐そうと試みてきた。無駄である。視座の水準が違う。三島由紀夫がルース・ベネディクトの天皇観を腐そうと思ったのと同じだ。
日本人は、日本人を頼っていいか?
――頼っていい。
なぜなら、平時から海外に逃亡する準備をしている日本人の有産階級は、まだごく少数であるからだ。みんな、この国に何が起ころうと、国土・国民と運命をともにする気なのだ。一国一文明だから、「選択」は考慮の外なのだ。
ただ、高級官僚と巨大輸出メーカーの親玉連だけが、この国土・国民と運命をともにする気がない。彼らは、日本がシナ人の支配する国になって社会環境が劣化したら、貧民を見捨ててゲーティド・コミュニティに暮らすか、列島外に逃亡する気だろう。
トヨタの「高機動車」の細部が、いかに軍用車両としては不純であるか、わたしは1995年の『日本の防衛力再考』で指弾した。あのとき抱いたいやな予感も、当たってしまった。
ハンチントンが想像しそこなっているのは、シナ文明が他文明に仕掛ける間接侵略工作は、軍隊の攻勢以上にタフな ROTTEN SOFT POWER であることだ。気付いたときには、もう家の内側が腐っているのである。
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
このような文です。
↓
将来、沖ノ鳥島周辺に外国の漁船が大量に侵入したり、沖ノ鳥島周辺の海底資源を外国の企業が開発しようとしたりする、などといった事態が生じた場合、深刻な問題が起こる可能性は決して否定できない。
↓
沖ノ鳥島に平和あることを、神様に祈ります。
実現しているものも含みます。
須田さん等の意見を参照しました。
↓
1.灯台…実現しています。
2.有人気象観測所、有人台風観測所
3.有人無線電信業務センター
4.海底ケーブル中継所
5.安全な漁港
6.熱帯海産生物の実験場
7.熱帯農産物研究所
8.世界最大級の天然水族館
9.沖ノ鳥島観光ホテル
10.日本からこの島へ観光連絡船が行き来する。
11.沖ノ鳥島空港および沖ノ鳥島専用の航空会社
12.海上保安庁等の救難用航空基地
13.その他色々
沖ノ鳥島
↓
(1931年)5月8日、安達謙蔵内相は若槻首相に対し、「沖ノ鳥島」の領有と命名に関する閣議開催を請求した(内務省海地第2号〈島嶼所属名称ニ関スル件請議〉)。請求の内容は以下の通りである。
北緯20度25分東経136度5分小笠原群島ノ南西約500浬〔海里、約930km〕ノ洋中ニ存在スル孤立礁ハ之ヲ地理上ヨリ見ルトキハ当然本邦ノ所属タルヘク而シテ其ノ行政区域ハ東京府ノ区域ニ属スルモノト認メラルルヲ以テ該礁ヲ「沖ノ鳥島」ト名付ケ東京府小笠原支庁ノ所管ト為サントス
さらに、その「理由」を見ると、
〔略、この孤立礁は〕東西約2里半〔約9.8km、実際の約2倍〕南北半浬乃至1浬〔約0.9〜1.9km〕ノ形ノ珊瑚礁ニシテ通路ナキ環礁ヲ成シ縁周上ニ干潮ノ際水面ニ現ハルル数個ノ干出岩アリテ礁上ハ水深浅ク礁外ハ急深ナリ 該礁ハ西暦1789年英国汽船「イフイゲニー」船長「ドウグラス」之ヲ発見シ同1890年同国汽船「アムイフイオン」験測シテ通称「ドウグラスリーフ」(一名パレスヴエラ)ト称セラレアルモ地理上ヨリ見ルトキハ当然本邦ノ所属タルモノト認メラルヘク之カ行政区域ハ従前ヨリ東京府ノ区域ニ属スルモノト認ム 而シテ其ノ管轄ハ現在東京府直轄タルモノナルモ小笠原群島ニ接近セルヲ以テ東京府小笠原支庁ノ管轄区域ト為サントス 之レ本案ヲ提出スル所以ナリ
となっている。ここからもわかるように、「沖ノ鳥島」という名称はこのときはじめて登場したものである。「礁」とか「岩」とでも呼んだほうが実態にあっているのにわざわざ「島」とし、しかもべつに鳥が居ついているわけでもないのに(後述する灯台工事のため、この島に足かけ三年間にわたって通った北河政明は、「鳥類は足溜りなき故定住のものはなく真実鳥も通はぬ沖ノ鳥島である」と書いている)「鳥島」と付けた理由については、今のところ明らかでない。
なお、この「理由」の論理によれば、沖ノ鳥島はもともと日本領で、東京府に属し、東京府直轄になっていた、ということになっているが、これは事実に反する。この点については後でまた触れる。
この請求を受けて、5月15日に法制局および海軍・外務・拓務・内務各省の係官による協議会が開かれている。外務省によるこのときの会議の記録(〈「ダーグラス」珊瑚礁ノ領土権ニ関スル件〉)によれば、この珊瑚礁は、
海軍省ノ調査ニ依レハ各国ノ水路誌ニハ同島ノ所在ニ付テハ記載アルモ其ノ所属ニ付テハ記載無キ趣ナリ
すなわち、この時点までに、当の日本を含めどこの国も特に領有を主張しておらず、従ってどこの国の所属にもなっていなかったのである。
政府がこの島を領有しようとするに至った理由については、以下のように説明されている。
最近ニ至リ水路部ニ於テ同珊瑚島ヲ日本沿岸ノ水路誌ニ日本名ニテ記載方希望ノ旨申出アリ 軍令部方面ニテハ同珊瑚島ノ環内カ波静カナル為水上飛行機ノ基地トシテ役立ツヘシトノ意見ニテ軍事上ノ見地ヨリ同珊瑚礁ノ領土権ヲ確定センコトヲ希望シ居レリ 依テ内務省ニ対シ同珊瑚礁ヲ東京府小笠原支庁管轄下ニ編入方申出テタルモノナル趣ナリ
すなわち、(1) 海軍水路部がこの珊瑚礁を水路誌に(すでに「パレセヴェラ」「ダグラス礁」という名前があるのに)日本名で記載することを希望し、また (2) 同軍令部がこの珊瑚礁の軍事基地としての利用価値に着目し、基地化のために領有権を確立しようとした、というのがその理由である。前者はそれほど大した話ではないので、主たる理由は後者にあったと見てよいだろう。
↓
沖ノ鳥島は無人島です。
沖ノ鳥島に、人間が居住していたら、少し考えます。
その時は、沖ノ鳥島に住む人の意思を、最大限、尊重すべきと思います。
沖ノ鳥島は、幸か不幸か、無人島です。
沖ノ鳥島は、現在、日本領です。
2023年(令和5年)7月23日(日)現在、日本領です。
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島軍
沖ノ鳥島レストラン
沖ノ鳥島病院
沖ノ鳥島ラジオ局
第八条
日本国政府は、両政府の当局間の取極に従い、次の気象業務を合衆国軍隊に提供
することを約束する。
(a) 地上及び海上からの気象観測(気象観測船からの観測を含む。)
(b) 気象資料(気象庁の定期的概報及び過去の資料を含む。)
(c) 航空機の安全かつ正確な運航のため必要な気象情報を報ずる電気通信業務
(d) 地震観測の資料(地震から生ずる津波の予想される程度及びその津波の影響
を受ける区域の予報を含む。
↓
日本政府は、可及的速やかに、沖ノ鳥島に有人気象観測所を設置すべきと思います。
日米友好に寄与すると思います。
沖ノ鳥島有人観測所
沖ノ鳥島
1948年8月30日
中央気象台がGHQ/SCAPの指示により台風期間中の南方定点観測を始める。このころ、これに関連して米軍が沖ノ鳥島観測所の復活建設を勧告する。
↓
日米地位協定
第八条
日本国政府は、両政府の当局間の取極に従い、次の気象業務を合衆国軍隊に提供することを約束する。
(a) 地上及び海上からの気象観測(気象観測船からの観測を含む。)
(b) 気象資料(気象庁の定期的概報及び過去の資料を含む。)
(c) 航空機の安全かつ正確な運航のため必要な気象情報を報ずる電気通信業務
(d) 地震観測の資料(地震から生ずる津波の予想される程度及びその津波の影響を受ける区域の予報を含む。
↓
日本政府は、可及的速やかに、沖ノ鳥島に有人気象観測所を設置すべきと思います。
日米友好日中友好等に寄与すると思います。
沖ノ鳥島
1948年8月30日
中央気象台がGHQ/SCAPの指示により台風期間中の南方定点観測を始める。このころ、これに関連して米軍が沖ノ鳥島観測所の復活建設を勧告する。
↓
日米地位協定
第八条
日本国政府は、両政府の当局間の取極に従い、次の気象業務を合衆国軍隊に提供することを約束する。
(a) 地上及び海上からの気象観測(気象観測船からの観測を含む。)
(b) 気象資料(気象庁の定期的概報及び過去の資料を含む。)
(c) 航空機の安全かつ正確な運航のため必要な気象情報を報ずる電気通信業務
(d) 地震観測の資料(地震から生ずる津波の予想される程度及びその津波の影響を受ける区域の予報を含む。
↓
日本政府は、可及的速やかに、沖ノ鳥島に有人気象観測所を設置すべきと思います。
日米友好、日中友好等に寄与すると思います。
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島民主党
沖ノ鳥島自由党
将来、ロシアのサハリン州へ、ミカン等を輸出する。
沖ノ鳥島基督教人民党
沖ノ鳥島キリスト教人民党
沖ノ鳥島人民自治政府
沖ノ鳥島人民共和国
沖ノ鳥島人民共和国憲法
沖ノ鳥島人民
沖ノ鳥島人民自治政府
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
↓
その通りだと思います。
現在、沖ノ鳥島は日本領です。
↓
しかし、思うのです。
仮に、X国が、「沖ノ鳥島は、カイロ宣言により、明確に日本領ではない。」と主張したら、どうなるのだろうと思います。
杞憂に終われば良いのですが。
ただ、X国の主張に、アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ロシア、中華人民共和国、その他外国が賛同した場合、厄介なことになると思います。
まあ、その時は、日本国外務省が頑張ってくれると、私は信じます。
『南シナ海領土紛争と日本』
↓
沖ノ鳥島は島か岩か?
中国「南シナ海岩礁埋め立て」がそっくり真似た日本の「沖ノ鳥島護岸工事」。
加えて、今日の南シナ海混乱の起源は、戦時中の日本軍の全域制圧にもあった──
南シナ海・南沙諸島紛争は、人類が経験した最も複雑な領有権争いである。その出発点に、日本の敗戦処理において、日本が戦時中に領有したこれらの島々を放棄しただけで、帰属先を決めていないことがあった。
決して他人事ではない南シナ海領土紛争。その解決には人類の英知が試され、日本の役割が問われている。
人類・地球の宝、母なる海を、領土・領海ナショナリズムから解き放て
沖ノ鳥島入植地
沖ノ鳥島開拓団
「ローズヴェルト」大統領、蒋介石大元帥及「チャーチル」総理大臣は各
自の軍事顧問及外交顧問と共に北「アフリカ」に於て会議を終了し左の一般
的声明を発せられたり
各軍事使節は日本国に対する将来の軍事行動を協定せり
三大同盟国は、海路、陸路及空路に依り其の野蛮なる敵国に対し仮借な
き弾圧を加ふるの決意を表明せり 右弾圧は既に増大しつつあり
三大同盟国は日本国の侵略を制止し且之を罰する為今次の戦争を為しつ
つあるものなり 右同盟国は自国の為に何等の利得をも欲求するものに非
ず
又領土拡張の何等の念をも有するものに非ず
右同盟国の目的は日本国より1914年の第一次世界戦争の開始以後に
於て日本国が奪取し又は占領したる太平洋に於ける一切の島嶼を剥奪する
こと並に満洲、台湾及澎湖島の如き日本国が清国人より盗取したる一切の
地域を中華民国に返還することに在り日本国は又暴力及貪欲に依り日本国
の略取したる他の一切の地域より駆逐せらるべし
前記三大国は朝鮮の人民の奴隷状態に留意し軈て朝鮮を自由且独立のも
のたらしむるの決意を有す
右の目的を以て右三同盟国は同盟諸国中日本国と交戦中なる諸国と協調
し日本国の無条件降伏を齎すに必要なる重大且長期の行動を続行すべし
「ローズヴェルト」大統領、蒋介石大元帥及「チャーチル」総理大臣は各
自の軍事顧問及外交顧問と共に北「アフリカ」に於て会議を終了し左の一般
的声明を発せられたり
各軍事使節は日本国に対する将来の軍事行動を協定せり
三大同盟国は、海路、陸路及空路に依り其の野蛮なる敵国に対し仮借な
き弾圧を加ふるの決意を表明せり 右弾圧は既に増大しつつあり
三大同盟国は日本国の侵略を制止し且之を罰する為今次の戦争を為しつ
つあるものなり 右同盟国は自国の為に何等の利得をも欲求するものに非
ず
又領土拡張の何等の念をも有するものに非ず
右同盟国の目的は日本国より1914年の第一次世界戦争の開始以後に
於て日本国が奪取し又は占領したる太平洋に於ける一切の島嶼を剥奪する
こと並に満洲、台湾及澎湖島の如き日本国が清国人より盗取したる一切の
地域を中華民国に返還することに在り日本国は又暴力及貪欲に依り日本国
の略取したる他の一切の地域より駆逐せらるべし
前記三大国は朝鮮の人民の奴隷状態に留意し軈て朝鮮を自由且独立のも
のたらしむるの決意を有す
右の目的を以て右三同盟国は同盟諸国中日本国と交戦中なる諸国と協調
し日本国の無条件降伏を齎すに必要なる重大且長期の行動を続行すべし
↓
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
『沖ノ鳥島は燃えているか 199X年日本領土防衛作戦』光文社文庫 1992年
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
↓
…1974年12月に国連総会にて採択された「侵略の定義に関する決議」では、侵略について次のように定義されている。
第1条
「侵略とは、国家による他の国家の主権、領土保全若しくは政治的独立に対する、又は国際連合の憲章と両立しないその他の方法による武力の行使であって、この定義に述べられているものをいう。」
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
午後11時51分
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島が世界地図から消える前に、ダグラスリーフは同志と一緒に、沖ノ鳥島に移住します。
沖ノ鳥島
メリークリスマス
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島家の教会
沖ノ鳥島キリスト教会
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島は、将来、有人島になる可能性有り。
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島マンション
沖ノ鳥島自治会
沖ノ鳥島人民政府
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
時事通信社iJAMP
iJAMP記事
【中央官庁だより】◇沖ノ鳥島のPRは...=国土交通省
03/09/22 07:34 KL022
東京からはるか1700キロ以上離れた日本最南端の沖ノ鳥島。国土面積を上回る約40万平方キロの排他的経済水域を有する、この島に及ぼす不測の事態に備え、河川局は来年度、不審船を詳細にとらえる監視システムを導入し、偵察用の水中ロボットの開発にも着手する方針だ。もともと、満潮時には高さ・幅とも数メートル程度に縮む島だったため、国交省(当時建設省)が10年前に護岸を設置。必要に応じて、劣化を防ぐ補修工事を行っているが、国連海洋法条約では「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域は有しない」と規定。これに対し、中堅幹部は「住もうと思えば、住めないことはない」と強気の姿勢。ただ、あいまいな規定であるため、国際問題への発展を懸念する某省に配慮し、同島の積極的なPRは差し控えてきたとか。とはいえ、保全事業は国土保全上極めて重要であるだけに、別の幹部は「ぜひ、新聞で取り上げて」。(了)(2003年9月22日/官庁速報)
沖ノ鳥島
時事通信社iJAMP
iJAMP記事
【中央官庁だより】◇沖ノ鳥島のPRは...=国土交通省
03/09/22 07:34 KL022
東京からはるか1700キロ以上離れた日本最南端の沖ノ鳥島。国土面積を上回る約40万平方キロの排他的経済水域を有する、この島に及ぼす不測の事態に備え、河川局は来年度、不審船を詳細にとらえる監視システムを導入し、偵察用の水中ロボットの開発にも着手する方針だ。もともと、満潮時には高さ・幅とも数メートル程度に縮む島だったため、国交省(当時建設省)が10年前に護岸を設置。必要に応じて、劣化を防ぐ補修工事を行っているが、国連海洋法条約では「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域は有しない」と規定。これに対し、中堅幹部は「住もうと思えば、住めないことはない」と強気の姿勢。ただ、あいまいな規定であるため、国際問題への発展を懸念する某省に配慮し、同島の積極的なPRは差し控えてきたとか。とはいえ、保全事業は国土保全上極めて重要であるだけに、別の幹部は「ぜひ、新聞で取り上げて」。(了)(2003年9月22日/官庁速報)
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
↓
右同盟国の目的は日本国より1914年の第一次世界戦争の開始以後に
於て日本国が奪取し又は占領したる太平洋に於ける一切の島嶼を剥奪する
こと並に満洲、台湾及澎湖島の如き日本国が清国人より盗取したる一切の
地域を中華民国に返還することに在り日本国は又暴力及貪欲に依り日本国
の略取したる他の一切の地域より駆逐せらるべし
前記三大国は朝鮮の人民の奴隷状態に留意し軈て朝鮮を自由且独立のも
のたらしむるの決意を有す
↓
沖ノ鳥島は日本領土?と唱える国家等が出たら、日本政府どうする。一日も早く、自衛隊基地を沖ノ鳥島につくるべきである。
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
アメリカ大統領、ドナルド・トランプ勝利。
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島マンション
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島飛行場
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島
沖ノ鳥島