2011年03月03日

『地図から消えた島々』目次

 『地図から消えた島々』の目次を紹介しておきます。なお、現在校正作業中のため、章題・節題は一部変更される可能性があります。

まぼろしの島々への招待――プロローグ
疑存島とは何か
  北太平洋のまぼろしの島々
  海図と疑存島
  日本近海の疑存島
ヨーロッパ人と北太平洋
  スペイン人と北太平洋
  「無人嶋」と「小笠原島」
  イキマ島の“誕生”
  イギリス人と北太平洋
  グランパス島とヌートカ湾危機
  マッコウクジラとグアノ
「南進」の夢想と現実
  小笠原と琉球
  沖縄近海の無人島探検
  小笠原近海の無人島探検
  南洋貿易とグランパス島捜索
  尖閣諸島開拓とイキマ島捜索
孤島をめぐる争い
  グランパス島とマーカス島
  グランパス島の“消滅”
  大東諸島のさらに南へ
  南鳥島事件
  東沙(プラタス)島事件
中ノ鳥島の謎
  中ノ鳥島の“発見”と“編入”
  ガンジス島探検隊
  アブレオジョス島捜索
疑存島の“消滅”とその後
  アブレオジョス島と中ノ鳥島の“消滅”
  戦後の領土処理と中ノ鳥島
“山師”たちの夢のあと――エピローグ

 少し早いですが、『「皇国史観」という問題』に続けて紹介ページを作りました。
http://homepage3.nifty.com/boumurou/mybooks/2011islands.html

 それでは、中ノ鳥島ファンの皆様、どうかよろしくお願いいたします。
posted by 長谷川@望夢楼 at 11:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 著書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「山師たちの夢のあと」,本のタイトルにふさわしい良い言葉ですね。
5月発売に一日千秋の思いです。  
Posted by ダグラスリーフ at 2011年03月04日 23:16
普通の人間は、無人島開拓でひと儲け、なんてたくらもうとはまずしませんからね。無人島開拓にかかわった人間の大部分は、いろんな意味で「山師」だと思っていい……と、本を書きあげたところで、そう思いました。
Posted by 長谷川@望夢楼 at 2011年03月05日 20:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。