http://homepage3.nifty.com/boumurou/island/12/Ykima.html
この話、イキマ島の正体、というだけなら1行で済む程度の話なのです。島の位置関係を間違えてしまったために幽霊島が出来てしまい、それが延々150年以上にわたって地図上に載っていた、というだけの話です。が、いつもそうなのですが、探検史をたどっていくうちに予想外の発見が出てくるものです。今回、まさか尖閣諸島(釣魚台列嶼、釣魚島)とパイパティローマ(南波照間島)伝説とが直接からんでくるとは、書き出したときには想像だにしませんでした。で、尖閣についてきちんと説明するとなると、領有権問題が直接からんでくることもあり、また、日本側の領有や開拓の過程に曖昧なところがあるせいもあって、非常に面倒な話になってしまいますし。できる限り、現在の領有権紛争に入り込まない程度に、客観的に正確になるように書いてはみたのですが。
ともかく、お楽しみいただければ幸いです。