2016年02月28日

同時代史学会・第40回定例研究会のお知らせ

3月12日の同時代史学会[http://www.geocities.jp/doujidaisigakkai/]定例研究会で、例の教育勅語の国民道徳協会訳等について報告させていただくことになりましたので、ご紹介しておきます。

■同時代史学会・第40回定例研究会

テーマ:戦後史のなかの象徴天皇制

<報告>

 「昭和天皇の「皇室外交」にみる象徴天皇制の展開過程」
 舟橋正真(日本大学大学院博士後期課程・日本学術振興会特別研究員DC)

 「現代語「訳」を通して見る教育勅語の戦後的受容
  ―教育勅語の戦後史のための試論―」
 長谷川亮一(千葉大学・東邦大学非常勤講師)

<コメンテーター>
 赤澤史朗(立命館大学名誉教授)

日時:2016年3月12日(土)14:00〜17:45
場所:専修大学 神田キャンパス1号館4階ゼミ室41
   http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/campus.html
参加費:無料
※会員外の方にもお声をおかけ下さい
posted by 長谷川@望夢楼 at 05:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 歴史学(研究会のお知らせ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。